社交ダンスドレス|フジタのサイズお直し

フジタのサイズお直し

フジタがこだわる “踊りやすいドレス”は、いかにお身体にぴったりとフィットしているかが重要です。
ここではレンタルドレスのご契約で実際に行った【ボディサイズをつめる】お直し作業をステップごとにご説明します。

ステップ1:装飾をはずす

装飾をはずす

 

ボディにミシンをかけるためには、まず最初に縫い目周辺のストーン飾りなどを全て外す必要があります。


ドレスの生地を傷つけないよう、モチーフやストーンを一つ一つすべて手作業で丁寧に取り除きます。

 

ステップ2:縫い目をほどく

縫い目をほどく

 

ボディ脇の縫い目を手作業でほどきます。


内側にレオタードがついたフジタでベーシックな二枚仕立ての場合には、ドレス表面の生地だけではなく、内側のレオタードの縫い目も両方ほどく必要があります。

 

ステップ3:印を付ける

縫い位置に印を付ける

 

縫い目をほどいた後は、仕上がりサイズの縫い位置に印を付けます。


お客様のご試着時にピンを打ったサイズ通りに仕上がるよう、慎重に印付けを行います。

 

ステップ4:印の通りに縫う

印通りに縫う

 

いよいよボディ脇を仕上がりサイズで縫っていきます。


ドレスは生地によって伸縮性が異なるため、特性を考えながら注意してミシンで縫います。

 

ステップ5:縫い代を処理する

縫い代を処理する

 

縫い代をカットしてロックミシンをかけます。


フジタではご購入いただいたドレスは縫い代を残さず切り落としますが、レンタルドレスの場合には次のご契約でのサイズお直しに備え、縫い代を残して処理します。

 

ステップ6:装飾を戻す

装飾を元に戻す

 

サイズつめの縫製作業が終了した後、最後にラインストーンなどの飾りを元通りに戻します。


すべて外してしまった縫い目周辺の装飾を専門スタッフが丁寧に元の状態に戻していきます。

 

 

 

 

こうして、たった1度だけお召しいただくレンタルドレスであっても、まるでオーダードレスのように、お身体にぴったりとあわせてサイズお直しいたします。

ドレスに身体を合わせるのではなく、お客様のお身体にあわせてドレスを整えていくのが、“踊りやすいドレス” をお召しいただくためのフジタの創業以来のこだわりです。

  

リフォーム・リメイクご相談の流れはこちら

レンタルドレスを選ぶ流れはこちら

ご購入ドレスを探す流れはこちら

 

ドレスのご相談・ご来店予約は フジタ本店へ

※店舗のご案内ページはこちら

         

フォローする

ブログ監修者

川合 真桜子
川合 真桜子

川合 真桜子
(かわい まおこ)

ダンサー、オペラ歌手。 JDCプロフェッショナルラテンアメリカン元B級 EJBDFプロフェッショナルラテンアメリカンB級、プロフェッショナルスタンダードC級 東京音楽大学 声楽演奏家コース卒業。 同大学院修士課程オペラ研究領域修了。 東京二期会オペラ研修所予科特待生、本科特待生、本科修了時に奨励賞受賞、マスタークラス特待生。 これまでに「コジ・ファン・トゥッテ」よりデスピーナ役、「秘密の結婚」よりカロリーナ役、「魔笛」よりパパゲーナ役、「ドン・ジョヴァンニ(抜粋)」よりドンナ・アンナ役等を演じる。 2019年よりフジタのスタッフとしても就業中。

来店予約